ピアについて
ピアについて
川や海の汚れの約7割が生活排水によるものと言われていますが、浄水場では、そうした水に塩素などの殺菌作用のある人体に有害な物質を混ぜ、各家庭の蛇口へと配給しています。 そのまま金魚に与えてやると、死んでしまうのは誰でも知っている事実ですが、抵抗力のない赤ちゃんやお年寄りも同じだという事を意識している人は少ないようです。 川や海、湖などの水質を守るという事は、私達を守る事になるのです。
ピアはこうして生まれました
昭和40年代の後半、酪農など第一次産業の盛んな北海道では、技術革新が進み、機械化や自動化が始まりました。 乳牛の乳しぼりも例外ではなく、ミルカーと呼ばれる自動乳しぼり機が普及、大半をしめるようになりました。 ところが、ミルカーの利用の原乳1cc当たり400万個以上の菌が発見されるという大きな問題が発生、研究機関に依頼して調査した結果、ミルカーのパイプに残留した牛乳が乳石となり、菌を培養していることがわかりました。 このためパイプに残留した牛乳を洗浄するための洗剤が必要となりました。
- 口に入る可能性があるため安全性が高いこと
- 脂肪、タンパク質を分解し洗浄力が大きいこと
- 細いパイプなので泡が少ないこと
これらの条件は石油系洗剤では満たされないため、ミルカー専用洗剤が開発されました。 「ピア」の前身はこのミルカー専用剤。 天然ヤシ油脂肪酸誘導体を原料に、家庭用・業務用に改良し、粉末にした多目的洗剤「ピア」の安全性と洗浄力をお試しください。
3つの特徴
- 泡立ちが少なく、すすぎが簡単。濃縮タイプなので経済的です。
- 肌荒れ、カブレの原因となる蛍光剤や塩素苛性ソーダをふくまないので肌にやさしく、敏感肌の方も安心して使えます。
- リンを含まない天然ヤシ油脂肪酸誘導体配合なので微生物分解性が高く川や海・湖など自然の水質を守ります。
使用用途と使い方
ピアは粉末タイプの洗剤なので、水に溶かして使用する、もしくはクレンザーとして粉末のまま使用します。ピアと水の割合は使用用途や落としたい汚れの程度によって適量が異なります。 下の使用用途と使い方の一覧を参考にして下さい。
台所関連 住宅関連 日常の簡単な汚れ つけおき洗浄 お洗濯
また、ピアは温水の方が溶けやすい性質です。温水で溶かす、もしくは少量の温水で溶かしてから使用するほうがより効果的です。
4リットルのポリ容器の使用例
器にピアを大スプーン20杯入れ、温水で1リットル位先に溶かし、後に水を入れてください。 この溶液を原液として、スプレー容器等に入れご利用ください。
ペットボトル活用法
2リットルのペットボトル内にピアを10杯~8杯入れ、温水であらかじめ溶かし、後に水を入れてご使用ください。
※粉末だから経済的!!4リットルの洗剤が、1,000円以下でご利用いただけます。
台所関連
ピアと水の割合
水/500ml
ピア/大スプーン2杯
- 食器、調理器具のの曇りがなくなり本来の輝きがよみがえります。
- 除菌・漂白で衛生的にも安心。
- 哺乳びんもあらえる安全組成。
- 手肌にもやさしい。
- 流しの臭いも無くなっていきます。
住宅関連
ピアと水の割合
【頑固な汚れ】
水/500ml
ピア/大スプーン2杯
【通常の汚れ】
水/500ml
ピア/大スプーン1杯
- 湯垢、水垢、油汚れ・・・1つでいろいろ洗浄できる 多目的。
- 頑固な汚れもサッとひとふき。
- 洗浄後も汚れがつきずらくなってくる。
- だんだん掃除が簡単に、楽しくなる。
日常の簡単な汚れ
ピアと水の割合
水/500ml
ピア/小スプーン1杯
- 曇りガラスもスッキリ。
- つや出し効果抜群。
- 静電気防止効果で汚れがつきずらくなっていきます。
つけおき洗浄
ピアと水の割合
【頑固な汚れ】
温水/2リットル
ピア/大スプーン2杯
【通常の汚れ】
温水/2リットル
ピア/大スプーン1杯
- 頑固な汚れも力いらず。
- 洗剤特有の臭いもなく簡単つけおき。
- 手肌にやさしい安全組成。
お洗濯
ピアと水の割合
30リットル水槽
ピア/大スプーン1杯
※全自動洗濯機の場合少し多め
- 泡立ちが少なくすすぎ洗いが簡単、時間短縮。
- その分の電気代、水道代の節約。
- 除菌、漂白、脱臭で清潔。
- 柔軟剤いらずに柔らか仕上げ。
- 脱臭効果で雨天時の室内乾燥でもイヤな臭いが残らない。
- 血液、口紅、食べ残しもきれいに洗浄。
※詳しい使い方など商品に添付してある使用上の注意をよく読みお使いください。